人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アマプロ株式会社代表 林正愛が日々感じていることをつづります


by りんちゃん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

英語の勉強法――英字新聞の読み方

英語の勉強法について、最近感じることがあるので、今日は久々にお話ししようと
思います。

私は、2年くらい前から英字新聞を読むようにしています。
最初はなかなか読むのが進まず、大変でしたが、最近は要領を得て、だいぶ早く
読めるようになってきました。

以前も読み方をちらっとお話しましたが、近頃読む際に思うことはこんなこと。

○見出しと最初の3段落くらいまでをしっかり読むと、だいたいの概要がわかる
新聞の記事はとても多く、全部読みきろうとしても読みきれません。
逆に全部読もうとして、挫折してしまうことが多いです。
なので、見出しと最初の3段落を読み、だいたいの概要をつかみ、興味があり
そうだったら、読みすすめています。
ただ、時間がないときは、最後の3段落に飛んでそこだけを読んだりもします。
「全部を読もうとがんばり過ぎない」ことが大切だと思います。
(これは日本語の新聞を読むときにも言えることですね。)

○想像しながら読むと読みやすい
新聞の記事で「見出し」はとても大切で、それで大体の内容が想像できたりします。
その「見出し」でおおよその内容を推測しながら読むと、読むのが楽になります。
うまい例が思いつかないのですが、たとえば豚インフルエンザの話で、「少年のせき
が世界にとどろく」みたいな見出しだったら、少年の話が詳しく出ているんだなーと
想像できますね。そう考えながら読むと、すーっと入ってきたりします。
(もちろん全然違うこともあって、そのときは裏切られる感じですが。。。)

○背景を知っておく
あるニュースを読むときに、背景を知ると、たとえそれを英語で読むときもぐーんと
楽になる気がします。日本で紹介されているニュースで気になるものを英語で読むと、
よくわかり、報道のされ方の違いもわかって興味深いかも。

○継続は力なり
何よりも、日々続けて読んでいることが大事かもしれません。
もちろん旅行に行ったり忙しかったりして読めないときは無理しなくていいと思うの
ですが、日々続けていることで、ニュースのつながりがわかり、読む力がつきます。

私自身もまだまだ試行錯誤で、これらは自分自身にも言い聞かせつつ取り組んで
いるものです。

「継続は力なり」は、新聞を読むことだけでなく、どんなことにも当てはまりますよね。
どんなことでも細々と続けていくことが大切、それを肝に銘じたいと思っています。
by jungae | 2009-05-02 06:37 | 異文化&外国語