人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アマプロ株式会社代表 林正愛が日々感じていることをつづります


by りんちゃん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

アンジェリーナ・ジョリーの告白―ニューヨーク・タイムズにて

米女優のアンジェリーナ・ジョリーが両乳房を切除し、再建手術を受けたことを
告白し、とても話題を呼んでいますね。ニューヨーク・タイムズで実際に彼女が
書いた記事があったので、紹介します。My Medical Choice(5月14
日)というものです。

彼女の母親は乳がんと10年以上闘い、56歳の若さで亡くなりました。最初の
孫を抱くことはできたけれど、それ以外の孫を抱くことはできませんでした。
アンジェリーナ・ジョリーは、自分の子供たちと「母親の母親」(自分の母親)に
ついてよく話し、彼女が亡くなった原因となった病気について説明しようとして
いる自分に気づいたとか。子どもたちに心配しないで大丈夫よと答えていまし
たが、実はそれは間違っていて、自身が「BRCA1」という遺伝子を持っている
ことを発見したそうです。BRCA1は、breast cancer susceptibility gene
Iの略で、がん抑制遺伝子の一種ですが、それが変異することで最終的に乳癌
や卵巣癌を引き起こす可能性があるそう。彼女のドクターによると、乳がんを引き
起こす可能性が87パーセント、卵巣がんを引き起こす可能性が50%あるとか。

その現実を知ってからは、前向きに立ち向かい、リスクをできるだけ軽減する
ことを決め、両乳房の切除手術をすることを決意しました。乳がんの可能性の
ほうが高いため、卵巣がんのリスクよりもそちらを優先したそう(ただ、今日の
卵巣摘出手術も受けることが報じられていますね)。
4月27日までの約3カ月間、乳房切除、再建という手術を受け、無事に終え
ました(彼女は3カ月間のことを詳細にふり返っています)。

なぜ今このことを告白するのか。
ほかの女性たちが私の経験からなにか得られるものがあるのではないか。
「がん」という言葉を聞くと、人は恐怖を覚え、無力さんすら覚える。ただ、
今日は血液検査で乳がんになる可能性が高いかどうかがわかるし、それに
よって行動を起こすことも可能になると言います。
乳房切除の手術はたやすいことではなかったけれど、その決定をしてよかっ
たということを伝えたい。この切除によって87%から5%に乳がん発症の可能
性が低下し、子どもたちに、乳がんで私がいなくなるということを心配する必要
はないと言えるようになり、小さな切り傷以外は何も変化はなく、他は今までの
ただの「ママ」と同じ。私が子供たちを本当に愛しているということ、できる限り
長い間、彼らが必要とすることをするということを子どもたちはわかっています。
個人的には女性という感覚は全然減っていないし、私の「女性の部分」を低下
させない決断をしたことにエンパワーされたとか。

一方で、とても協力的なパートナー、ブラッド・ピットがいたことはとても幸運だ
たと言います。手術を受けている間常に横にいてくれ、一緒に笑ったりもした。
家族にとって一番いいことである、家族の絆が深まるということを信じていて、
実際にそうなったと言います。

このストーリーを聞いて少しでも多くの人がオプションがあるということに気づ
いてほしい。家族で乳がんや卵巣がんの経験者がいるのであれば、情報を
えて、その情報に基づいて自分で判断できるようになってほしいと言います。
私がとった選択肢以外の方法を推奨する医師がいることも重々知っています。
私の養生法については、Pink Lotus Breast CancerのHPで情報が公開
される予定で参考にして欲しいし、他の女性に役立つものになるといいと
思っています。

WHOの調査によると、毎年458,000人が乳がんで亡くなっていて、主には
中から下位の所得の国々です。アメリカでBRCA1やBRCA2のテストを受け
るコストは3,000ドルもし、それが多くの女性にとって障害となってもいます。
人生には多くのチャレンジがあるが、怖がるべきではないのは、自分が受け
入れ、立ち向かっていけることです。

なんだかまたもや羅列になり、ごめんなさい。
できるだけ彼女が言っていることをわかりやすく、忠実に伝えたいと思い
ました。

彼女の意見にいろいろと賛否両論が起きています。
Jolie’s Disclosure of Preventive Mastectomy Highlights Dilemma
という記事では、初期の段階でやる必要のない乳房切除を推奨することになる
のではないかという懸念が示されたり、検査に3000ドル払えない人も多く存在
すると指摘しています。

裕福で金銭的に恵まれていてこのような手術を受けられたのも事実。
ただ、彼女が子供たちとできるだけ長い時間を過ごしたいと思ったからこそ
今回の決断をし、パートナーも家族もそれをサポートし、家族の絆が深まった
ということには、はとても心が打たれました。
「人生はチャレンジングであるけれど、前向きに立ち向かわなくてはいけない」
力強さを感じ、元気づけられる人も多いのではないかと感じたのでした。

みなさんはどう思われるでしょうか。
by jungae | 2013-05-17 07:11 | NewYorkTimesの気になる記事