人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アマプロ株式会社代表 林正愛が日々感じていることをつづります


by りんちゃん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Cross Cultural Psychologyの授業ー文化と心理

HECで受けた授業で、まとめれていないものがありました。いくつか
まとめられたらと思います。

一つはCross Cultural Psychologyという授業です。
(レポートの提出があり、授業をおさらいしています。)

○なぜある情報がバイラルになるのか。6つの要素がある。
ーSocial Currency(社会の通貨)…人は何かしらかっこいい、面白い
 という情報をシェアしたがる。
ーTriggers(引き金)…毎日や定期的に接することの方が広がりやすい。
ーEmotions(感情)…感情が高まるもの(恐怖、幸せ、驚き、怒り、恐れ)
 をシェアしたい。悲しみはあまりシェアされない。
ーPublic(公共)…外から見てすぐにわかる。よく見ると影響されやすい。
ーPractical Value(実用的価値)…役立つ情報はシェアしたい。これだけが
 合理的なもの。
ーStories…ストーリーはとても力強い。

○Unconscious Influences(無意識な影響)
認識には、明示的なもの(Implicit)と暗示的なもの(Explicit)なものがある。
明示的なものは、意識的でコントロールできてロジカル。
暗示的なものは、無意識で連想的で、文化的な関係性が強い。
繰り返しさらされることで好きになったり、価値観を形作る。

○Preconceptions(先入観)は、世界を単純化し、偏見を招くことがある。
ー人はなぜカロリーをそんなに気にするのか
ー日本製のものは高く売れるということで、日本のアーティスト名を使う
ある企業が製品の質を下げたが、6年後まで消費者は気づかなかった。
Googleで検索をすると、人々が検索するステレオタイプが出てくる。
"Why are Americans so...?と入力すると、
stupid, ignorant, religious, loud, patriotic(愛国的)などが出てくる。
"Why are French people so...?と入力すると、
skinny, arrogant(傲慢), miserable(不幸),rude(無礼), lazyなどが
出てくる。
女性が理数系に弱いとされるが、それは本当か。ノルウェーの大学で、
女性がエンジニアのプログラムに申請する場合、gender point(女性ポイ
ント)をもらえる。それははたして正しいのか?!

○説得の方法には7つがある。
ーReciprocation...人の互恵的(reciprocal)な面を利用する
ーScarcity...数がない、不足感を醸成する
ーAuthority...権威を利用する
ーConsistency...一貫したメッセージを伝える
ーConsensus...他の人がやっているようにしむける
ーFriendship/Liking...友情や好きという気持ち
ーGood Argument良い議論も説得材料になる。
ビビッドで何かを理解できるものは使いやすい。
直接的に説得する場合と、婉曲的に説得する方法がある。

○プロパガンダ
プロパガンダは婉曲的な説得の方法(迷信や繰り返し、表現方法を使って)。
ただし、広告と明確に区別できない。
嘘をずっと言っていると、真実になる by レーニン。

○不正と欺瞞
人は悪く思われない程度に人をだます。
文化によって大きな差はない。
嘘に寛容な国とそうでない国がある。

またまた、気になることの羅列となり、ごめんなさい。
ただ、文化がいろいろなところで影響し、それを理解しないとビジネスも
うまくいかないのかなーと感じたのでした。
(レポートはこれらに該当する事例や最近の事象について論じる必要が
あります。)
by jungae | 2014-05-01 04:22 | パリHECParis親子留学記