人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アマプロ株式会社代表 林正愛が日々感じていることをつづります


by りんちゃん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

「スピーク・アップ(Speak Up)」の精神?!―日揮グループ代表重久吉弘氏

こんにちは。

今月、日経で日揮グループ代表の重久吉弘氏の履歴書が掲載されていま
すが、2月24日の記事で、スピーク・アップについて面白いことを言ってい
たので、ご紹介します。

==
「スピーク・アップ(Speak up)」は私が常に社員に実行を求めていることの
ひとつだ。意味は「思い切って話しかけろ」とでも言ったらいいだろうか。
日本人は真面目だが「沈黙は金」という発想が強く、言葉のコミュニケーション
より以心伝心のような相互理解を重視する。これは国際舞台では「わかりにく
い国民」とみなされ、不利に作用されることが多い。
私は根が楽天的で、オープンなせいか、大きな国際会議でも初対面の大物
にできるだけ「スピーク・アップ」するようにしている。
==

そして、アジア太平洋経済協力会議でオバマ大統領に話しかけ、彼が退出の
際には、握手を求められたとか。
一方で、イタリアの会社と共同受注したプロジェクトで、工期中に問題が起きる
と、日揮社員は発注側への細かな説明よりも黙々と解決を急いだものの、イタ
リアの会社は、発注側への状況説明を優先し、解決策を一緒に探ったそう。
完了後、発注者側からは
「品質や出来栄えや日揮の方が上だが、仕事のパートナーとしてはイタリアの
会社の方が安心感がある」
と言われたそう。

「スピーク・アップ」は今後ますます日本人にとって大事になると言います。

大学院に通い、間に1年海外のビジネススクールに留学したたことが、人生で
どういうことを意味するのか。それはおいおい整理してみたいと思うのですが、
今一つだけ感じているのは、このSpeak Upの精神。

担当教授だった石倉洋子先生から何度も何度も言われたのが、黙っておらず
発言することの大切さ。声をかけてみること、意見を言うこと。

記事を読みながら、そのことを思い返していたのでした。

みなさんはどう思われるでしょうか?
by jungae | 2015-02-26 07:21 | そのほかの気になる記事