人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アマプロ株式会社代表 林正愛が日々感じていることをつづります


by りんちゃん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
こんにちは。ヘルシンキへの旅をまとめていますが、最後にヘルシンキとは
異なりますが、ストックホルム。
彼の友人家族が転勤で住んでおり、訪れることに。ただ、実は私は仕事が入り、
行けなかったのです。。。主人が撮ってきた写真の中からセレクション。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_6533493.jpg

水辺の街ですね。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_7152879.jpg

ストックホルムの市街。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_6463135.jpg

文字が書かれているそう。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_651933.jpg

ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_652169.jpg

衛兵の交代。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_6523118.jpg

きれいなブルーの制服ですね。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_655469.jpg

スカンセンに行ったそう。野外博物館。私は以前知人から聞いていて、行きたかった
です。レストラン。鳥が来ています。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_6582486.jpg

ヘルシンキでも見つけたジャングルジム。はまっています。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_6573624.jpg

風車。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_70437.jpg

ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_705142.jpg

乗馬を楽しんだそう。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_714774.jpg

ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_72774.jpg

広い場所を走り回っています。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_73814.jpg

蛇のオブジェ。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_734558.jpg

滑り台なのです。。。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_75559.jpg

何やら大きなおよぐ物体。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_6535696.jpg

高台からの見晴らし。きれいですね。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_6551439.jpg

いろいろな動物に興味津々。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_71898.jpg

ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_714480.jpg

ケーブルカーに乗ることができて上機嫌。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_725915.jpg

ストックホルムの模型でしょうか?!
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_75119.jpg

翌日に市庁舎に行ったよう。ノーベル賞の晩餐会が開かれる場所。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_754824.jpg

○○からの眺め。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_784113.jpg

れんが造りの印象的な建物です。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_710250.jpg

この水辺はきれいですね。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_7121547.jpg

宮殿です。
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_7142831.jpg

きれいな眺め。

水辺のきれいな街だなーという印象。
北欧と言えばストックホルムという感じもして、行けたら良かったですが、
今回は私はかなわず。どこかで訪れたいなーと思ったのでした。

ちなみに・・・
ヘルシンキへの旅―番外編、行けなかったストックホルム市街とスカンセン_e0123104_716768.jpg

ベルリンで経由したそう。ちょっと時間があり、ブランデンブルク門に
行ったようです。。。
# by jungae | 2015-09-17 07:21 |
久しぶりですが、とても興味深い本を読んだので、本の紹介です。
「学力」の経済学』という書籍です。
『「学力」の経済学』by 中室牧子_e0123104_742786.jpg


○経済学がデータを用いて明らかにしている教育や子育てに関する発見は、
教育評論家や子育て専門家の指南やノウハウよりも、よっぽど価値がある。

○どこかの誰かが子育てに成功したからといって、同じことをしたら自分の
子どもも同じように成功するという保障は、どこにもありません。

○教育経済学者の私が信頼を寄せるのは、たった一人の個人の体験記では
ありません。個人の体験を大量に観察することによって見出される規則性
なのです。

○日本ではまだ教育政策に科学的な根拠が必要だという考え方はほとんど
浸透していないのです。…米国は2000年代初めには、こうした状態を脱し
ています。…転換点となったのは、2001年にブッシュ政権下で成立した
「落ちこぼれ防止法(No Child Left Behind)]」です。この法律の中で、
実に111回も用いられている象徴的な言葉があります。それが「科学的な
根拠に基づく」というフレーズです。

○経済学者は、客観的な数字をもとに事実を示します。…「どういう教育
が成功する子どもを育てるのか」という問いについて、その原因と結果、
すなわち因果関係を明らかにすることです。

○人間には、どうも目先の利益が大きく見えてしまう性質があり、それ
ゆえに、遠い将来のことなら冷静に考えて賢い選択ができても、近い将
来のことだと、たとえ小さくともすぐ得られる満足を大切にしてしまう。

○「テストで良い点を取ればご褒美」と「本を読んだらご褒美」のどち
らが効果的?
授業時間や宿題などをインプット。学力などをアウトプットと考える。
学力テストや通知表の成績などをよくすること(アウトプット)にご褒
美を与えるのと、本を読む、宿題を終える、学校にちゃんと出席する、
制服を着る(インプット)などのことにご褒美を与えることについて、
実験を行った。
学力テストの結果が良くなったのは、インプットにご褒美を与えられた
子どもたち。

○ご褒美は「テストの点数」などのアウトプットではなく、「本を読む」
「宿題をする」などのインプットに対して与えるべき。アウトプットに
ご褒美を与える場合には、どうすれば成績を上げられるかという方法を
教え、導いてくれる人が必要である。

○子どものもともとの能力(頭の良さ)をほめると、子供は意欲を失い、
成績が低下する。良い成績を取れたときはその理由を「自分は才能がある
からだ」と考えたように、悪い成績を取ったときも「自分は才能がないか
らだ」と考える傾向があった。「よく頑張ったね」と努力した内容をほめ
られた子どもたちは、…問題を解こうと挑戦を続けました。努力をほめら
れた子どもたちは、悪い成績を取っても、それは「(能力の問題ではなく)
努力が足りないせいだ」と考えたようです。

○シカゴ大学のヘックマン教授は、学力テストでは計測することができ
ない非認知能力が、人生の成功において極めて重要であることを強調し
ています。また、誠実さ、忍耐強さ、社交性、好奇心の強さ―これらの
非認知能力は、「人から学び、獲得するものである」ことも。
おそらく学校とは単に勉強をする場所ではなく、先生や同級生から多く
のことを学び、「非認知能力」を培う場所でもあるということなのでし
ょう。

○どんなに勉強ができても、自己管理ができず、やる気がなくて、まじめ
さにかけ、コミュニケーション能力が低い人が社会で活躍できるはずが
ありません。一歩学校の外へ出たら、学力以外の能力が圧倒的に大切だと
いうのは、多くの人が実感されているところではないでしょうか。
私が「重要」と定義する非認知能力とは、
①学歴・年収・雇用などの面で、子どもの人生の成功に長期にわたる因果
関係を持ち
②教育やトレーニングによって鍛えて伸ばせる
ことが、これまでの研究の中で明らかになっているものです。

○人生を成功に導くうえで重要だと考えられている非認知能力のひとつは
「自制心」です。

○もうひとつの重要な非認知能力としてあげられるのが、「やり抜く力」
です。この能力は、ペンシルバニア大学の著名心理学者、ダックワース准
教授が「成功を予測できる性質」として発表して以来注目を集め、GRITと
呼ばれています。
「非常に遠い先にあるゴールに向けて、興味を失わず、努力し続けること
ができる気質」と定義しました。
非認知能力は成人後まで可鍛性のあるものも少なくないということがわか
っています。
「自制心」は筋肉のように鍛えるとよいといわれています。「やる抜く力」
は、「しなやかな心」を持ち、「自分のもともとの能力は生まれつきのもの
ではなくて、努力によって後天的に伸ばすことができる」ということを信じ
る子どもは、「やり抜く力」が強いことがわかっています。

かなり長くなりました。
これ以降も、少人数学級はいいのか(40人学級を35人にするのはそれほど
費用対効果は高くない)など、いろいろな興味深い話が載っています。

教育を科学的に捉えていくと重要性を感じるとともに、非認知能力の大切さ
は社会人として働いているとまさに重要だと実感させられます。

いろいろと考えさせるので、よかったらぜひ手に取ってみてください。
# by jungae | 2015-09-09 07:23 |

北京のグルメ

随分前になりますが、7月末に出張で北京に行ってきました。仕事だったので、
ホテルとオフィスの行き来でしたが、いろいろ食べるチャンスがあったので、
ご紹介します。
北京のグルメ_e0123104_9591828.jpg

雲南料理? パイナップルのごはん。
北京のグルメ_e0123104_1012524.jpg

とろーり甘い食事。
北京のグルメ_e0123104_1024365.jpg

蚕(かいこ)です!! 
おそるおそる食べてみましたが、殻はぱりぱり、中は肝のような味。
(ちなみに中国人スタッフですが、食べたことがないと言い、今回も
食べず。訪問者の方がチャレンジング?!)
北京のグルメ_e0123104_1044343.jpg

タイ料理も食べてみました。
北京のグルメ_e0123104_1074440.jpg

こんな魚料理をいただきました。
北京のグルメ_e0123104_11405689.jpg

デザート。美味しいですね!
北京のグルメ_e0123104_11421886.jpg

広東料理のお店に。豪華な丸テーブル。
北京のグルメ_e0123104_11432262.jpg

北京のグルメ_e0123104_11442194.jpg

北京ダック。パリパリしています。
北京のグルメ_e0123104_11452238.jpg

北京宮廷料理のお店だそう。
北京のグルメ_e0123104_11473632.jpg

豪華な料理が並びます。
北京のグルメ_e0123104_11492042.jpg

ドリアンのプリン。これだけは少し食べてギブアップ。
北京のグルメ_e0123104_11483932.jpg

天安門広場。ここだけはチームメンバーが連れて行ってくれました。
北京は7年ぶりくらい。変わらないところもあれば、すごく変わったところ
もありそうだと感じました。
北京のグルメ_e0123104_22162095.jpg

北京のグルメ_e0123104_22165849.jpg

新しい空港はこんなに豪華。

中国では食事で人をもてなすのが一つの儀式でしょうか。
本当にいろいろな食事を一緒に食べながら、語り合い、交流を深めたのでした。
# by jungae | 2015-09-06 22:21 |
ヘルシンキへの旅、少し間が空きました。グルメとショッピングと公園について。
ヘルシンキへの旅その4―グルメとショッピングと公園。_e0123104_6561372.jpg

水辺。たくさんの魚があるようです。マーケット広場の屋台です。
ヘルシンキへの旅その4―グルメとショッピングと公園。_e0123104_6583715.jpg

少し見にくいですが、いろいろな魚介を焼いています。
ヘルシンキへの旅その4―グルメとショッピングと公園。_e0123104_6593648.jpg

魚介セットをいただきました。以下にいわしなど。すごいボリューム。
ヘルシンキへの旅その4―グルメとショッピングと公園。_e0123104_711032.jpg

サーモンスープ。さけのだしが出ていて、おいしいです。
ヘルシンキへの旅その4―グルメとショッピングと公園。_e0123104_715650.jpg

マーケット。Robert's Coffeeというのをよく見かけました。
いろいろな食材がそろっていて、おいしそうです。
ヘルシンキへの旅その4―グルメとショッピングと公園。_e0123104_754100.jpg

エスプラナーディ公園。面白い物体に息子は興味津々。
ヘルシンキへの旅その4―グルメとショッピングと公園。_e0123104_79289.jpg

琴のショー。
ヘルシンキへの旅その4―グルメとショッピングと公園。_e0123104_653354.jpg

ヘルシンキへの旅その4―グルメとショッピングと公園。_e0123104_6564517.jpg

素敵なカフェやレストランもあります。
ヘルシンキへの旅その4―グルメとショッピングと公園。_e0123104_659797.jpg

ヘルシンキへの旅その4―グルメとショッピングと公園。_e0123104_6594432.jpg

ジャンプしてはしゃいでいます。
ヘルシンキへの旅その4―グルメとショッピングと公園。_e0123104_75993.jpg

こんなあやつり人形をする人も。
ヘルシンキへの旅その4―グルメとショッピングと公園。_e0123104_721021.jpg

フィンランドといえば、iittala
きれいなグラスが並びます。
ヘルシンキへの旅その4―グルメとショッピングと公園。_e0123104_735491.jpg

ムーミンのかわいい食器が並びます。

魚介と緑とかわいい食器。ヘルシンキを堪能したのでした。
# by jungae | 2015-09-01 07:09 |
ヘルシンキへの旅、3回目。スオメンリンナ島に行ってみました。
軍事要塞で、世界遺産になっている島です。
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_22544538.jpg

船で向かいます。
しばし、船からの風景をご紹介します。
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_22595042.jpg

ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_230262.jpg

ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_2304419.jpg

ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_2314719.jpg

大きな船が見えたり、素敵な街並や島が見えたり。
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_2325490.jpg

ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_2331288.jpg

かもめがたくさん飛んでいます。
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_234038.jpg

15分ほどで島が見えてきました。
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_2352278.jpg

到着して島を散策。広い芝生の場所。
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_2361253.jpg

遊び出しました。
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_2383893.jpg

こんな遊び場も見つけ出しました。
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_2310428.jpg

2人で乗れるブランコで大興奮。
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_2312783.jpg

こんなジャングルジムを見つけ出しました。
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_23134613.jpg

黙々とのぼり出しました。
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_23153434.jpg

一番上ののぼってまたもや大はしゃぎ。
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_23175559.jpg

海の近くにきたら、こんな船が。
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_23224438.jpg

ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_2323972.jpg

おもちゃ博物館。フィンランドと言えば、ムーミンですね。
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_2324359.jpg

いろいろなかわいいおもちゃが並びます。
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_2328692.jpg

カフェが併設されていて、オープンテラスで気持ちがいいです!
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_23292969.jpg

ケーキとスパークリングワインをいただきました。
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_2338640.jpg

再度このジャングルジムへ。
ヘルシンキへの旅その3ー世界遺産、スオメンリンナ島_e0123104_23384057.jpg

ひとしきり遊び、帰路についたのでした。

ただ、この島はフィンランドを統治していたスウェーデンがロシアに対抗する
ために建設された軍事要塞。今回は時間がなく、まわれませんでしたが、それ
に関わる施設がいろいろあるそう。
今はピクニックなどで人気のようですが、何か歴史を感じさせる気がしました。

その4に続く。
# by jungae | 2015-08-24 08:03 |