人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アマプロ株式会社代表 林正愛が日々感じていることをつづります


by りんちゃん
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Stupidな発言は何もない

こんにちは。
大学院の授業がここ数週間で終わりに近づき、最終プレゼンの準備に追われ
たり、少し仕事でバタバタしていました。
以前ちらっと話しましたが、KMD(慶應義塾大学大学院メディアデザイン
研究科)の授業の他に、今期は同じ建物内にあるKBS(慶應ビジネススクー
ル)の授業をいくつか取っています。
その中に
「Multicultural Organizations and Strategy(多国籍組織と戦略)」
という英語で行われる授業があります。

英語で行われ、9月からのスタートで、多数の留学生たちが参加し、半数
近くが外国人という中で、ケースをもとにいろいろと議論しており、毎回
いろいろと考えさせられます。

前回授業で議論というか、話題になったのが、
日本人は会議でなかなか発言せず、会議ではうなずいて賛成したように
見えるけれど、その後に後ろで議論し、後から「やはりだめになった」
という話が出てくることがある。それがとてもフラストレーションがた
まるということでした。
なぜ会議で聞いて納得しているようなふりをして、そのような事態に
なるのか。
ちょっと身につまされる話ですね。

会議で発言してその場の雰囲気を壊したくない、馬鹿な発言をしたと
思われたくない、という風潮があるかもしれないということでした。
授業の際も日本人はあまり積極的に発言しない。
ただ、一方で台湾の留学生が発言をしていて、台湾でも授業であまり
活発な議論が行われない、なぜなら何か不用意な発言をして、「あの
人、ばかなこと言っていると思われるのがいやだから」。

するとオランダから来た学生が言いました。
「僕たちは自分が発言したことについてどう思われるか、気にしない」
意見にStupid(ばかげた)なものはないとも言っていました。

何も発言しないよりも、何か感じたことがあるならその場で発言する。
周りの人が何と思おうと疑問に思ったこと、言いたいことがあるなら
その場で伝える。それが大切なのだと感じました。

ある留学生は授業のグループワークで最初は日本人が多くいるグループ
に入ったものの、なかなか議論が進まずイライラし、次のグループワーク
では外国人が大半を占めるグループに所属するようにいたとか。そのほう
が話が早いし、いろいろなことがきっちり決まっていくと言います。
なんだか、少し寂しいなーと思ったり。

訓練は必要ですが、周りの人が気になって発言しないよりも「思ったこと
はしっかりとその場で発言する」「馬鹿げた意見はない」
その姿勢はグローバル時代にはやはり求められているなーと感じたのでした。

皆さんはどう思われるでしょうか。
# by jungae | 2012-11-16 08:17 | KMD大学院生活
こんにちは。新しい週のスタートですね。
子供をみながら思うのは、風船が本当に好きだなーということ。
(大人も好きかしら?!)
昨日は保育園の父母会のイベントがありました。
全然知らなかったのですが、風船太郎という風船の名人が登場して楽しませて
くれました。
子供たちの風船好き?!―風船太郎が登場?!_e0123104_6171014.jpg

帽子も風船でできています。
子供たちの風船好き?!―風船太郎が登場?!_e0123104_6425350.jpg

子供たちにいろいろチャレンジさせて盛り上げています。
子供たちの風船好き?!―風船太郎が登場?!_e0123104_6445791.jpg

子供たちの風船好き?!―風船太郎が登場?!_e0123104_6455232.jpg

風船の中に入ってしまいました。
子供たちの風船好き?!―風船太郎が登場?!_e0123104_6461543.jpg

子供たちは大興奮。
子供たちの風船好き?!―風船太郎が登場?!_e0123104_6465740.jpg

ジャンプして上ります。
子供たちの風船好き?!―風船太郎が登場?!_e0123104_6474143.jpg

年長の希望者でじゃんけんに勝った子が風船の中に。
子供たちの風船好き?!―風船太郎が登場?!_e0123104_6493100.jpg

たくさんの風船が入った大きな風船を割ります。
子供たちの風船好き?!―風船太郎が登場?!_e0123104_6494854.jpg

子供も大騒ぎです。
子供たちの風船好き?!―風船太郎が登場?!_e0123104_6504217.jpg

最後はこの長い風船を使って、形を作ってみることに。
子供たちの風船好き?!―風船太郎が登場?!_e0123104_6513265.jpg

犬を作ることができました(少し崩れ気味ですが・・・)。

子供たちはとても楽しんだと思いますが、色とりどりの風船を見ると、なんだか
明るい気持ちになり、私自身も堪能したのでした。
# by jungae | 2012-11-12 06:57 | 子育て&家族
大学院ですが、以前チラッと話したように、私が通うKMD(慶応メディアデザイン研究科)
は後期の前半はそれほど授業がなく、同じ建物内に入っている、KBS(慶応ビジネスス
クール)の授業を受けています。全然紹介できていないのですが、そろそろ架橋に入り
つつあり、最終のプレゼンなどの準備をグループでしたりしています。どこかで学んだ
こと、印象などをお話できたらと思います。

今回は少し番外編で、昨日大学院の友人たちで開催した女子会についてです。
とてもインターナショナルな女子会でした。
9月に入学してきたブルガリアからの留学生がブルガリア料理を振舞ってくれ、他は
いろいろ持ち寄って、学校近くに住んでいる友人の家で開催されました。インターナショナルな女子会?!_e0123104_728411.jpg

ブルガリアのケーキを準備中。ココア風味のケーキを焼き、ジャム(本当は
マーマレードがいいとか)を乗せ、ココアパウダーをまぶします。
インターナショナルな女子会?!_e0123104_7292346.jpg

みんなが持ち寄ったものも並べ、こんな豪華な食事がそろいました。
(私は午前中に予定があり、惣菜を買って行っただけなのですが・・・。)

カップに入っているのはブルガリアでよく飲まれるスープ。
ブルガリアヨーグルトをよく振って、刻んだきゅうり、塩を入れ、まぜ冷蔵庫で
冷やし、最後にオリーブオイル少しと刻んだディルを入れました。
シンプルですが、とっても美味でした。
奥にあるサラダは、きゅうりとトマトとたまねぎを刻み、オリーブオイルとビネガー、
塩、胡椒であえ、最後にカッテージチーズを入れていました。
シンプルですが、ちょっとした組み合わせで印象がとても違い、楽しめました。
実はその後に仕事の予定があり、途中で失礼したので、メインを食べられなか
ったのです・・・。

KMDは9月入学があり、9月から入ってくる人には留学生がかなり多い傾向が
あります。この9月の入学生は25名ですが、日本人は1名だとか。
せっかくいろいろな人がいるので、彼らと交流しながら、いろいろと刺激を受け、
吸収していけたらと思います。

よい週末を過ごされてください。
# by jungae | 2012-11-10 07:40 | KMD大学院生活
ダイヤモンドオンラインで載「スマート・ウーマンスマート・リーダー」という連載を
させていただいていますが、その第5回が掲載されました。

現在私が通う慶応義塾大学大学院メディアデザイン研究科において、親しく教えを
いただいている先生のお一人、元マイクロソフト日本法人の会長で現在は同研究科
教授の古川享さんをホストに迎えて、古川さんが日本を変えていく存在と期待を寄
せるスマート・ウーマンの方たちとの対談を掲載しています。

古川享さんとソフトハウスの日本ネットシステムを経営される市川博子さんの対談の
後編です。

市川さんがお父様の後を継いで、経営者となられたシステム開発会社の再建にかけ
た思いが明かされます。IT関連では、従来の業界構造に依存した多くの企業が窮地
を迎えるなかで、市川さんがとられた会社再建のための戦略は自社開発商品への
注力と、社員の能力強化でした。
独自の考えを持ちながら、課題に取り組み、社員を盛り上げ、組織作りをされている
と感じました。詳しくはこちらになります。
前編はこちらです。

なお、連載第1回の「女性はすべてを手に入れられるか」論争――
ヤフーの新CEOはこの問題にどう答えてくれるでしょうか、」はこちら
第2回の「ITがもたらした世界には女性の活躍の場が無限大にある
――第17回世界女性ビジネス会議に参加してきました」はこちら

第3回の「「ネットの底なしの可能性に魅せられて」(Evernote・上野美香)は
こちらです。

よろしければ、ご覧になっていただけたら幸いです。
今日は気持ちのいい秋晴れ。よい1日を過ごされてください。
# by jungae | 2012-11-08 10:40 | ダイヤモンドオンライン連載
アメリカへの旅、11回目。
長くなりましたが、今回が最終回です。
お付き合いいただき、ありがとうございます。
アトランタからシカゴへ。シカゴに来たメインの目的、というかこの旅のメインの目的
でもありますが、それはシカゴマラソン(その報告はこちら)。
マラソンの日の前日、少し早く起きれたので、私はミレニアム公園などを中心に少し
走ってきました。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_51983.jpg

2度目のシカゴですが、この摩天楼を見ると、シカゴといった感じが。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_521813.jpg

マラソンのゴール地点の準備。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_533616.jpg

寒いですが、天気がよく走るには気持ちいい朝。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_55085.jpg

おそらく明日走る人たちですが、コーチらしき人が声をかけながらチームで走って
いました。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_564252.jpg

シカゴ・トリビューン社の建物。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_593214.jpg

ミレニアムパーク内の通称ビーン。やはり面白いですね。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_5133257.jpg

シカゴミュージアムを通って、ホテルに帰宅。

その日はエキスポに行った後に夕方少し子供たちと散策。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_517564.jpg

またビーンのところに。子供たちもとても面白いよう。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_520985.jpg

人気の口から水が出る噴水。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_5221176.jpg

こんな表情のときも。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_5271073.jpg

夜はシカゴマラソンのオフィシャルホテル、ヒルトンでパスてビュッフェ(22ドル)。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_5245183.jpg

子供用のメニューは充実。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_529487.jpg

子供のピザ。本当に子供用?! すごいボリュームです。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_5313398.jpg

マラソンの後のディナーは、完走のお祝いもあり、有名なMiller's Pubへ。
30分ほど待ちましたが、無事に席につけました。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_5343731.jpg

有名なリブステーキ。これでハーフサイズです。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_5363087.jpg

チーズサラダ。これもまたすごいボリューム。
店内にはたくさんのランナーたちであふれていました。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_5392788.jpg

翌日、出発の日の朝はホテル横にあり、2年前も訪れたYolkへ。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_5413691.jpg

エッグベネディクト。アメリカ定番の朝食?!
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_544741.jpg

キッズメニューのパンケーキ、目玉焼き、ソーセージ。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_5462769.jpg

お店は相変わらずの人気。長蛇の列ができていました。
お店の方が明るくてサービスもすばらしく、堪能できたのでした。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_549874.jpg

その後空港に向かい、空港でこんな場所を発見。
アメリカへの旅(11)―シカゴ、ランニングとグルメなど_e0123104_5502360.jpg

空港で飛行機を見つけ、興奮しつつ、岐路に着いたのでした。

長い旅の報告になり、ごめんなさい。
マラソンに参加したり、大リーグを見たり、友人に会ったりといろいろとイベント続きの旅。
以前話したようにアメリカを回ったことがなかったのですが、地域ごとにかなり違うと
感じたのでした。ダイバーシティというか、合衆国なんだなーと思いました。

気づけば、今日はアメリカ大統領選の日。
オバマ氏かロムにー氏か。どちらが大統領になるでしょうか。
(オバマ大統領はシカゴ出身ですね。)
かなり接線のようですが、どちらにせよ、世界に影響を与えるのは必至。
見守りたいとも思ったのでした。

改めて、お付き合いくださり、ありがとうございました!! お礼申し上げます。
よい1日を過ごされてください。
# by jungae | 2012-11-07 05:57 |